ななこ♂の部屋

小説「プログラミング・ガール」を書いています。

僕とマツダ

 僕はマツダ車に憧れを抱いていた。僕は奥田民生さんが好きで、彼が広島愛、マツダ愛をインタビューで語っていた。彼のドキュメンタリーがNHK で放送され、青いオンボロのステーションワゴンが出ていた。オンボロだけど音響にはかなり拘り、本体よりも遥かにお金をかけているらしかった。その旧式でオンボロのクルマがとてもカッコ良かった。

 自分が運転するときは基本的に一人が多い。だから大きいクルマはいらない。コンパクトカーで充分だった。それは今でも変わらない。たまたま見かけたベリーサというクルマに興味が湧いた。コンセプトは「上質」。コンパクトカーであるデミオの車体を利用して、マツダの考える「上質」を表現している。乗っていて快適なクルマだ。

 一度、新車で見積もりを出してもらったことがある。「上質」というだけあってコンパクトカーとしては高めの金額だった。一度は諦めたが、チャンスというものは突然訪れる。仕事の送迎中、いつも通る道にマツダのディーラーがあり、そこにワイン・レッドの中古のベリーサが展示してあった。気になり、休みの日にディーラーを訪ねてみると走行距離の少ない、状態の良いクルマだった。ただ、年式は古く車検代などを考えてみると、正直迷った。色も悪くはなかったが、希望する色ではなかった。船橋のほうでもお客さんが検討中だった事もあり、迷った末、買うことに決めた。

 値段も一括で出せる金額だったのも大きかった。色も最初は気になったが、だんだんワイン・レッドの色味も渋く、気に入ってきた。年式は古かったが、そのおかげで安く手に入れることが出来たから良かった。それまでは親のお下がりのクルマに乗っていたから、初めての自分のクルマになった。乗っていて思ったことは「乗りやすい」という事だ。マツダの掲げる「人馬一体」を体感した。引っ越しを機に、母親に譲ってしまったが、たまに乗ると「こいつもいいなあ〜」と感じる。もちろん今乗っているマツダのCX-3 に全く不満はないが、ベリーサには古き良さを感じる。街でベリーサを見かけると嬉しくなる。

 去年の冬にベリーサは生産中止になってしまった。後継機種として出ているのが、僕が今乗っているCX-3 だ。コンパクトなSUV だが、どこがベリーサを思い出させる「上質さ」がある。クルマというものは不思議だ。作り手、売り手、乗り手、の味がどこからともなく出てくる。今のクルマを大切に乗って、たまには掃除してやろう、そんな気分にさせてくれる。